韓国語で「この言葉」を言えばなんとなく大変だったというのがわかる便利な言葉
もうちょっと韓国語を勉強しないとな~と日々感じております。
やはり言語は学んでいかないと身につきません。
長く接しているからって自然と身についていくものではないんですよね。
母国語じゃないからこれはさらに感じます。
言葉は小さいころから学んで、聞いて、しゃべって
それで身につくんだなとしみじみ感じるこのごろです。
でも、ある程度わかっちゃうから
「まあいいや」
ってなるんですけどね笑
いいのいいの!!
通じるんだから。
わかんなきゃもう一回聞けばいいんだから。
そしたらちゃんと教えてくれるから。
あんまり神経質にならないことが上達の秘訣かも。
はい。
そんなことをいいながら
今日も始めます。
韓国で生活していて、ある言葉は便利だな~と思いました。
ドラマとかでも使われるかな?
日常的によく使われる言葉なんです。
この言葉がでたら
聞いてる人たちは
「あ~大変だったんだな」
と察することができる
(あるいは、「大げさじゃない?って思うけど本人はそうだったんだろうな」って思うw)
そんな言葉です。
もしあなたがこの言葉を使ったら
韓国の人たちは
「あら、大変だったね」
と思ってくれます。きっと。
それは
난리나다(なnり なだ)
です。
韓国のメインポータルサイト「ネイバー」の国語辞典によると
난리の意味は
1、戦争や兵乱。
2、紛争や災害単位で世の中が大変な状態。
3、小さな騒動を比喩的に指す言葉。
ここでは3番の意味ですね。
つまり
「大騒ぎになる」
という意味です。
난리나다(なnり なだ)で
騒動がある。
って感じでしょうかね。
会話では
난리났어요.(なnり なっそよ)
てな感じで使います。
会話の例では
「昨日、大変だったのよ~(ここで난리났어요.が発動されます)」
「どうしたの?どうしたの?」
「いやあ、子供がね~ぺらぺら」
みたいな感じ?
実際に大騒ぎになってギャーって感じではなくて
自分が大変でもううわ~!!ってなったわ。
って感じでも使ってる感じ?
昨日、歩いてたらアイドルの〇〇がいて
周りの人たちみんなナンリナッタよ~とか。
(ナンリだけ韓国語だけど、こんなイメージで使います)
この言葉便利です。
他の言葉が見つからなくても
その状況がすごく大変だったということを伝えたいときは
난리났어요.
これで、終わりです。
子供が泣きわめい大変だったよっていうときも난리났어요.
アイドルの〇〇がかっこいいと난리났어요.
肌が突然난리났어요.(すごく荒れちゃったっていう意味)
てな感じでいろいろ使えます。
大変だったら
난리났어요.
これです。
ぜひ使ってみてくださいね^^